ゲームで設計、ICTで施工!芸術家が川を作る時代がやってきた
管理人のイエイリです。 河川工事と言えば、直線的な断面の堤防を作っていくようなイメージがありますが、その内側を流れる河道には瀬や淵があり、さらに水路が河原に入り込んだワンドのような部分もあります。 水辺には昆虫や魚、水草…
管理人のイエイリです。 河川工事と言えば、直線的な断面の堤防を作っていくようなイメージがありますが、その内側を流れる河道には瀬や淵があり、さらに水路が河原に入り込んだワンドのような部分もあります。 水辺には昆虫や魚、水草…
令和2年3月26日 国土交通省より 国土交通省では、建設業等における更なる品質確保・向上及び生産性の向上を目的として、令和2年度以降、更にi-Constructionの取組を推進するため、ICT等に関係する基準要領等の制…
令和2年3月18日 地域の守り手でもある建設産業の中長期的な担い手確保・育成に向け、発注者としても建設業の働き方改革を加速化させることは急務となっています。 九州・沖縄ブロック土木部長等会議メンバーである九州地方整備局、…
革新的なスマート施工を実現する「ICT施工現場端末アプリ」 快測ナビは、TOPCON製LN-150/LN-100(杭ナビ)などの各測量機器と連動し、従来は複数名で行っていた現場での位置出しや丁張設置、施工段階のチェックな…
ライター:床並 英亮氏 土木施工管理技士の試験制度改正点(後編)~ 新設されるインセンティブ事項をうまく活用しよう ~ 前回Vol.9(前編)のコラムに引き続き、土木施工管理技士の試験制度改正点について解説したいと思いま…
ライター:床並 英亮氏 土木施工管理技士の試験制度改正点(前編)~ まずは配置技術者制度の改正点から理解しよう ~ 2021年度から施工管理技士の試験制度が改正されることはご存じでしょうか?また、試験制度のみならず配置技…
ライター:株式会社WINNERS 中根 千里 2月といえば学生は受験シーズンですこれから将来に向けて進路を決める学生ですがこの中でどれだけの人が建設業を目指してるいるのでしょうか・・・より多くの学生から憧れられる業界にな…
最近のコメント